令和7年度 大阪府 精神障がい者スポーツ・文化芸術推進事業【お知らせ・最新情報】
 
                   令和7年度 大阪府 精神障がい者スポーツ・文化芸術推進事業
 
【参加募集中♪】
12/17(水)ソフトバレーボールふれあい交流大会<個人申込・団体申込>
申込締切:令和7年11月26日(水)17:30必着 ※郵送の場合、到着までに2~3日かかりますので、ご注意ください。
 
 
 
 
| 内容 | 交流試合(6人制) 組み合わせは当日、抽選で決定します。各チーム3試合(予定) | 
| 日時 | 令和7年12月17日(水)10:00~16:00(受付9:15~) | 
| 場所 | Asueアリーナ大阪(大阪市港区田中3-1-20) | 
| 対象 | 【1】団体申込の場合 チーム条件 ・参加者は交流大会の前日の段階で、13歳以上の精神障がいのある方で、大阪府内に現住所がある方。又は大阪府内の施設等に入所/通所している方。 ・参加者は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方。あるいはその取得の対象に準ずる(自立支援医療受給者証など)障害のある方。 ・チームは男女混合とする。また試合中は少なくとも1名以上の女性選手が出場していなければならない。 ・スタッフの出場も可。ただし、試合中は少なくとも4名以上の精神障がいのある選手が出場していないければならない。 ・選手(出場するスタッフを含む)は6名以上。 ※上記のチーム条件を満たさない場合もお申し込みいただけますが、混成チームを編成し、オープン参加となるため、表彰の対象にはなりません、予めご了承ください。 【2】個人申込の場合 大阪府内在住等の精神障がいのある方(精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、またはその取得に準ずる障害のある方)。 個人申込の方は、混成チームに入っていただきます。オープン参加となるため、表彰の対象にはなりません。 ※参加人数の関係上、ご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 応募者多数の場合は、抽選となります。 | 
| 申込方法 | 郵便・メールフォーム・FAXのいずれかでお申込ください。 ①郵便の場合:申込用紙をダウンロードして必要事項を記入し、返信用宛名を記入、110円切手を貼付した封筒を同封の上、ご郵送ください。※到着までに日数がかかりますので、締切に余裕を持って投函をお願いいたします。 ②メールフォームの場合:下記の申込フォームよりお申込ください。 ・個人申込 ・団体申込 ※申込用紙をダウンロードして必要事項を入力の上、添付ファイルにてメール送信していただいても結構です。 ③FAXの場合:申込用紙をダウンロードして必要事項を記入の上、FAX送信してください。FAXを所有されている方のみFAX申込が可能です。FAX送信後、到着確認をお願いいたします。※FAXでお申込いただいた際、参加決定通知書をFAXまたはメールにてお送りいたします。FAX番号、メールアドレスの記入漏れが多いので、記入漏れにご注意ください。 | 
| 申込締切 | 令和7年11月26日(水)17:30必着 参加決定通知書は12月3日(水)頃発送を予定しております。 | 
| その他 | 競技レーンは主催者が事前に決定いたします。 団体でお申込される際、振り分けに配慮が必要な場合は、申込用紙の「6.競技に当たって配慮してほしいこと」に記入、入力をお願いいたします。 | 
| 自主製品の納品 | 自主製品(当事者が事業所で作製されたオリジナル商品)の参加賞としての納入のお申込ができます。1つ200円以内(消費税込み)、1事業所20個程度の予定です(参加人数により変動します)。 | 
| その他 | 参加者の方に審判補助のご協力をお願いしています。詳しくは参加決定通知送付の際にお知らせいたします。 | 
| お申込・お問い合わせ先 | 社会福祉法人精神障害者社会復帰促進協会(宛名は「復帰協」でも可)「ボウリング係」 〒552-0001 大阪市港区波除5-7-6-201 開所時間:月~金の9:00~17:30(土日祝は休所) E-mail:hukikyo@kss.biglobe.ne.jp TEl:06-6567-8071 FAX:06-6567-8089 | 
| 主催等 | 主催:大阪府 主管:社会福祉法人精神障害者社会復帰促進協会 企画運営:ソフトバレーボール交流事業実行委員会 協力(予定含む):大阪府バレーボール協会・株式会社ミカサ・株式会社モルテン | 


 TOP
TOP



